文具 | stationery

子供用の電動鉛筆削り選び 選ぶポイントは?

子供用に電動鉛筆削りを探していたら

電動鉛筆削りは思っていた以上に

種類が少ないので驚きました。

しかも鉛筆削りと言えば老舗の

メーカー、CARL(カール)にもあるようですが

すでに販売終了なのか、

ホームページには掲載されていませんでした。

Amazonには扱いがありましたが

4万円以上と、高価なものでした。

子供用には向きませんね。。。

さて、電動鉛筆削りのポイントは、

1.キレイに削るにはスパイラルカッター

2.削りカスの容器は大きい方が便利

3.折れ芯除去機能

4.色は、汚れが目立つ白以外がおススメ

5.電源コード付きか、電池式か?

といったところがポイントです。

1.キレイに削るにはスパイラルカッター

まず、スパイラルカッターならば、

削ったときの鉛筆の木の表面が滑らかになります。

仕上がりがキレイなんですね。

アスカというメーカーの評判が良いです。

シンプルで色も選べます。

私も最初に買おうと思ったのがこれでした。

値段もネットで3000円前後といったところでしょうか?

2.削りカスの容器は大きい方が便利

鉛筆を多用するアニメーターさんも愛用するという

口コミで評判の鉛筆削り器があります。

それがデビカの電動シャープナーです。

削りカスを入れる容器が多くこぼれにくいのが

良いと評判です。

女の子には、かわいいシールを貼ってあげないと

いけないかもしれません。

3.折れ芯除去機能

小学校に入ったばかりの1~2年生は

鉛筆をよく落としたりして芯が折れて

折角買った鉛筆削りも芯を取り出す作業が大変です。

そこで便利なのがレイメイ藤井の電動鉛筆削り器です。

これは内部で芯が折れた場合、

折れた芯を除去するボタンが付いています。

これは便利そうです。

乱暴に扱う男の子や、

いつも芯が折れて削るのに苦労している子におススメです。

4.色は、汚れが目立つ白以外がおススメ

色は白を選ぶと

芯を挿入する付近が黒くなったり

削りカスを出し入れするときに

どうしても汚れが目立つようになります。

清潔感があって良いのですが、

子供の普段使いとなると

ある程度色が付いている物の方がおススメです。

5.電源コード付きか、電池式か?

電源コードがあると、場所の制約や

持ち運びが難しくなります。

頻繁に違う部屋で使ったりするような場合は

電池式が便利です。

ナカバヤシの電動・電池両方使える電動鉛筆削り↓

しかし、子供が使うことを考えると、

無理やり押し込んで電池の消耗が激しかったり

頻繁に電池交換する手間も考え物です。

鉛筆削りは決められた部屋に置いておく。

ということを前提に、

電源コードありの電動にするのが私はおススメです。

待機電力ゼロというアスカの商品↓もあります。

これも検討の余地があるかも知れません。

まとめ

さて、いろいろ悩んだ結果、

我が家では女の子も男の子もいて

折れ芯が頻繁にあることから、

レイメイ藤井の電動鉛筆削りにしました。

それぞれの家庭で選ぶ基準が違うと思いますので

キャラクターものもありだし

無地のものが多いので

シールを貼って自分オリジナルの鉛筆削りに

仕上げるのも楽しそうです。

こどもが喜んで使ってくれる

鉛筆削り選びの参考になれば嬉しいです。




Amazonのおすすめ

-文具 | stationery
-, , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 事務屋ドットコム