マイナンバー制度 事務の知識

マイナンバー制度の準備【個人番号の本人確認】

マイナンバー制度で

事務を担当する側にとって大切になるのが

一般的にマイナンバー呼ばれる個人番号と、

その本人確認です。

 

確認方法として具体的には

1.個人番号カードで確認する場合

 個人番号カードと、身元確認

身元確認は表面に記載された

氏名・住所・生年月日・顔写真で確認します。

 

2.通知カードで確認する場合

 通知カードと顔写真付きの身分証明書(運転免許証など)

通知カードには個人番号の他に

氏名、住所、生年月日、性別が記載されていますが、

本人であるかどうかの顔写真がありません。

顔写真付きの身分証明書で本人の顔と照合、

生年月日などで通知カードとの一致を確認します。

写真付きの身分証明書には

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • 旅券(パスポート)
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 税理士証票
  • 写真付き学生証(氏名・生年月日・住所が記載されているものに限る)
  • 戦傷病者手帳

などがあります。

 通知カードと顔写真なしの身分証明書(健康保険被保険者証など)

運転免許証やパスポートといった

顔写真付きの証明書がない場合には

2つ以上の身分証明書を提示することで

身元確認を行います。

具体的には以下の書類となります。

  • 保険証(正式には公的医療保険(健康保険組合・国民健康保険など)の被保険者証)
  • 年金手帳
  • 児童扶養手当証書
  • 特別児童不要手当証書
  • 学生証・身分証明書・社員証・資格証明書など(氏名、生年月日または住所が記載されているものに限る)
  • 国税、地方税の納税証明書
  • 社会保険料、公共料金の領収書
  • 印鑑登録証明書(印鑑証明書)
  • 戸籍謄本・戸籍抄本
  • 住民謄本
  • 住民票記録事項証明書
  • 母子手帳
  • 源泉徴収票
  • 支払通知書
  • 特定口座年間取引報告書

など

 

3.通知カード・個人番号カード以外の場合

個人番号の記載された住民票の写しと身分証明書

個人番号の確認のための公的書類として

住民票の写し(住民謄本)でも可能です。

身分証明書には顔写真付きの証明書ならば1つ、

顔写真の無い身分証明書は2つ(上記の説明と同じ)

の証明書が必要となります。

 

本人確認作業はマイナンバーを取り扱う上で

基本となる作業です。

確実にミスのない作業を心がけたいものです。




Amazonのおすすめ

-マイナンバー制度, 事務の知識
-, , , , , , , , , , , , ,

© 2024 事務屋ドットコム