事務の知識

事務の知識

火事見舞いの封筒とお札の向きについて

2022/8/1

「火事見舞い」はあまり渡す機会がないので 取引先で火事があった場合に、 「火事見舞い用意して」と、突然言われても 封筒は何を使えば良いのか? お札の向きは? といったことが分からず困ってしまいますよね ...

インボイス制度説明

税務

インボイス制度って何?とは聞けないあなたにおススメ動画

2022/7/1

適格請求書(インボイス)制度が2023年10月から始まります。 インボイスってなに? インボイス制度が導入の準備は? まだまだ認知度がイマイチのインボイス制度ですが   一年後には導入されま ...

税務

知って得する!請負契約書や領収書は消費税抜き金額で印紙を貼りましょう

2022/4/15

会社で作成する領収書や請負契約書は 記載されている取引金額によって貼付する収入印紙の税額が変わります。 この取引金額は消費税抜きの金額で良いという決まりがあります。 そのルールについては、国税庁のHP ...

税務 経理

電子帳簿保存法の電子保存義務化に2年猶予

2021/12/7

電子帳簿保存法の改正によって 2022年1月1日から電子で受け取った取引情報は 電子で保管することが義務化されました。。。   が、電子での保存義務については 2年間の猶予期間ができるように ...

事務の知識

10月から郵便配達が遅くなります

2021/9/29

以前にもこちらの記事で紹介しましたが、 10月から郵便料金の改定などに伴い、 郵便配達の日数も1日程度遅くなり(段階的に)、 普通郵便の土曜配達が無くなります。   会社の担当する部署・担当 ...

© 2023 事務屋ドットコム