税務

税務に関する情報です

インボイス制度説明

税務

インボイス制度って何?とは聞けないあなたにおススメ動画

2022/7/1

適格請求書(インボイス)制度が2023年10月から始まります。 インボイスってなに? インボイス制度が導入の準備は? まだまだ認知度がイマイチのインボイス制度ですが   一年後には導入されま ...

税務

知って得する!請負契約書や領収書は消費税抜き金額で印紙を貼りましょう

2022/4/15

会社で作成する領収書や請負契約書は 記載されている取引金額によって貼付する収入印紙の税額が変わります。 この取引金額は消費税抜きの金額で良いという決まりがあります。 そのルールについては、国税庁のHP ...

税務 経理

電子帳簿保存法の電子保存義務化に2年猶予

2021/12/7

電子帳簿保存法の改正によって 2022年1月1日から電子で受け取った取引情報は 電子で保管することが義務化されました。。。   が、電子での保存義務については 2年間の猶予期間ができるように ...

インボイス制度

税務 経理

インボイス対応進んでいますか?~消費税端数処理は1請求書毎~

2021/9/27

インボイス制度(適格請求書等保存方式)が 2023年10月から開始となります。   あと2年で始まるというのは時間があるようで 実はあまりないのです。   まずはインボイス制度の加 ...

税込価格

税務

準備は大丈夫?明日から消費税総額表示

2021/3/31

店頭での価格表示は 消費税率が8%から10%に変更になったとき 経過措置として外税表記でも良いとされてきましたが 外税での表記は経過措置の期限である2021年3月31日までとなります。   ...

© 2023 事務屋ドットコム