税務

収入と所得の違い

年末調整に確定申告。

税金を扱う業務では「収入」と「所得」という

言葉の違いを知っておくと

税務に関連する本を読むとき、仕事をするときに

理解のスピードが格段に早くなります。

さて、ここではサラリーマンの給与所得を例に説明します。

「収入」とは、会社から支給された給与の総額です。

給与には様々な手当や差し引かれる項目もありますが、

加算されている手当はすべて含みます。

税金や社会保険などすべての控除項目は関係ありません。

それが収入です。

そして「所得」は、収入から必要経費を差し引いた後の金額です。

サラリーマンには必要経費と言っても

確定申告のようにスーツの領収書、

通勤時の電車代などをすべて計算するのは大変だということから

給与所得については「給与所得控除」というものが

収入と扶養人数によって計算できる早見表が存在します。

国税庁のHPはこちら

年末調整の経験者なら分かると思いますが、

この時期に税務署から送られてくる

「年末調整のしかた」というチョット厚めの冊子の巻末にある

数字がやたら多い表のことです。

(平成30年の年末調整のしかたはこちら

昔はこの表を確認しながらそれぞれの

給与所得を計算していましたが

今はパソコンで簡単にできます。

良い時代ですねぇ~

話がそれましたが、

所得は必要経費を差しい引いたあとの金額という訳です。

簡単に式にすると

収入 - 必要経費 = 所得

というわけです。

サラリーマンの場合、必要経費は表で一律に計算されるため

必要経費の領収書を集める作業は不要となるのです。




Amazonのおすすめ

-税務

© 2024 事務屋ドットコム